鈴木敏夫とジブリ展

また、会えたね!

愛・地球博記念公園 体育館(愛知県)

2025.07.12(土)- 2025.09.25(木)

鈴木敏夫とジブリ展


《書籍で紐解く鈴木敏夫》

 高畑勲・宮﨑駿両監督と共に、世界を代表する数々のアニメーション映画を世に送り出してきたスタジオジブリ・プロデューサーの鈴木敏夫。
 展示では、戦後の名古屋で育ち、昭和から平成、令和の時代を駆け続けている鈴木が「読んできた本」と「その時代背景」に注目します。
 子供時代から読んできた漫画や小説、青春時代を経て、社会に出てから今もなお旺盛な好奇心で読み続けている歴史本やノンフィクション、評論本などを通し、鈴木がその作品や作家からどんな影響を受け、自身の思考術へとつなげていったのか、そしてどのように作り手と向き合い、編集者、プロデューサーとしてスタジオジブリ映画を確立していったのか。
 この答えを鈴木敏夫の血肉となった8800冊の書籍や映画作品を通じて探ります。

展覧会概要

2025年7月12日(土)~2025年9月25日(木)愛・地球博記念公園 体育館にて、各地で好評を博してきた『鈴木敏夫とジブリ展』が開催されます。鈴木プロデューサー出身の地でついに最後の巡回となります。


会期2025年7月12日(土)~2025年9月25日(木)
休館日火曜日 9月23日(火・祝)は開館、9月24日(水)
会場愛・地球博記念公園 体育館(〒480-1342 愛知県長久手市茨ケ廻間乙1533-1)

アクセス 愛・地球博記念公園のアクセスページをご確認ください。
開館時間9:00-18:00

※夜間営業日は9:00~20:00(入館は17:30まで)
主催スタジオジブリ、中日新聞社、愛知万博20周年記念事業実行委員会
共催中京テレビ放送、ジブリパーク
特別協賛au(KDDI株式会社)
企画協力ムービック・プロモートサービス、博報堂
展示協賛ア・ファクトリー、アトリエロジウラ、中央工芸
特別協力名古屋鉄道
協力名古屋市交通局、愛知高速交通、愛知環状鉄道
後援愛知県教育委員会、JR東海
チケットチケットは事前予約制です。日付・入場時間帯(午前・午後)の指定があります。
(※通常チケットの当日券は除く)

詳細は鈴木敏夫とジブリ展公式サイト チケットページをご確認ください。
お問い合わせ鈴木敏夫とジブリ展公式サイト お問合せページをご確認ください。




過去開催 展示の様子






















© 2022 Hayao Miyazaki/Toshio Suzuki © Studio Ghibli



鈴木敏夫 TOSHIO SUZUKI




1948年、名古屋市生まれ。慶応義塾大学文学部卒業後、徳間書店入社。『アニメージュ』の創刊に参加し、副編集長、編集長を務めるかたわら、高畑勲・宮﨑駿作品の製作に関わる。


1985年にスタジオジブリの設立に参加、1989年からスタジオジブリ専従。以後ほぼすべての劇場作品をプロデュースする。現在、株式会社スタジオジブリ代表取締役プロデューサー。




撮影:荒木経惟


巡回情報

2025.07.12(土)- 2025.09.25(木)
2025.04.25(金)- 2025.06.29(日)
2024.07.09(火)- 2024.09.01(日)
2024.03.20(水祝)- 2024.06.18(火)
2023.12.09(土)- 2024.01.28(日)
2023.06.09(金)- 2023.08.31(木)
2023.04.07(金)- 2023.05.24(水)
2022.07.01(金)- 2022.09.07(水)
2022.04.23(土)- 2022.06.19(日)
2019.07.13(土)- 2019.09.23(月)
パレス ハウステンボス内 ハウステンボス美術館
2019.04.20(土)- 2019.05.12(日)
神田明神 文化交流館「EDOCCO」内 神田明神ホール
2018.07.27(金)- 2018.08.25(土)
金沢21世紀美術館
2018.06.23(土)- 2018.07.16(月・祝)
松坂屋美術館
2017.08.27(日)- 2017.11.05(日)
筆の里工房